30 October 2011

安全基地

一ヶ月前くらいに、茂木健一郎さんの”島国日本の脳をきたえる”という本を読んだ。
本当に読みやすい本で、さらっとすぐに読み終えたけれど、
その中にあった”安全基地”についての考察が、一ヶ月の間、頭から離れない。
日本人の若者が内向きになって、海外留学者が減った等の現象は、
実は、彼らが感じているはずであろう”安全基地”が危うくなっているからだと筆者は述べる。神津島を日本の縮図と考え、様々な考察をシンプルに述べている。説得力のある一冊だった。
私にとっての”安全基地”とは?
もちろん、大好きな両親との生活。祖母や親戚を含めた大きな家族に守られている、という感覚。近所の人との交流がすぐに浮かぶ。
次に、職場の同僚達に毎朝会うと安心するから、オフィスも私にとっての安全基地と言える。前行ってたヨガクラスは安全基地だったけど、今のジムにはあまりそう感じないから落ち着かないな。
親友とのメールや電話!これがなければ生きていかれないのでは?と思う。
感情で分かってくれる一言に、すっと心が軽くなる。
自分では見えていない長いスパンで厳しいことを言ってくれる、その一言に救われる。
今いる、この地に足がつかず、ふわふわした気分の時は、焦ってなんとか前に進もうとしがちだけれど、そんな時こそ、自分の安全基地を見直してみるのが、きっといい。

No comments:

Post a Comment